こんにちは🎀
♥♦アリス♠♣です❣
学生が終わっても、”暗記”することって結構多いんですよね💦
今回は、暗記力がアップする勉強法を5つ紹介したいと思います✏
暗記力をアップしたい人は集まれー💪💨
暗記力をアップさせたい‼
いつもやってる勉強法、実は効率悪いかも⁉💦
「楽に暗記できたらいいのに…。」
きっと思っていることは皆一緒ですよね💦
暗記力アップな勉強法をまとめてみましたので、実践してみてください💌
①青文字は暗記しやすい✏
実は赤い文字よりも、青い文字で書いたほうが覚えやすいんだとか‼
青色には、気持ちを落ち着かせたり集中させる効果があると言われているんです‼
自分を勉強モードにするにはもってこいな色ですね💪💗
②寝る前に勉強、朝起きて復習が◎
勉強した内容がきちんと脳に保存されるのは、実は寝ている間なんだとか‼
脳は、眠っている間にその日1日の記憶を整理し、必要なものを保存すると言われているんです✏
なので寝る前に勉強し、起きたら復習すると効率よく暗記が出来るんだとか💗
睡眠も大事な勉強時間なので、一夜漬けはご法度です🙅
③6分の1休憩で集中力アップ💪
暗記や勉強に大切な集中力は、そんなに長くは持ちません💦
長時間勉強していても、効率が悪くなってしまいます‼
60分勉強したら10分休憩、
90分なら15分、120分なら20分と言うように、
勉強時間の6分の1は休憩したほうが集中力がアップするんだとか💗
④暗記は書きながら声に出す✏
2つ以上の動作を行うと脳に保存されやすく、五感をフルに活用が良いんだとか‼