みなさんこんにちは、うめちゃんです🩰♡
最近冬太りしてしまったので、ダイエットに力を入れている私です。。😭✨
最近冬太りしてしまったので、ダイエットに力を入れている私です。。😭✨
なかなか勉強に集中できない💭
うまく勉強に集中できないと、だらだら時間が過ぎてしまって効率も悪いもの💭
成績のいい子たちは、どうやって集中力を高めているのでしょうか?🧐✨
成績のいい子たちは、どうやって集中力を高めているのでしょうか?🧐✨
NG行動やめたら成績が上がった😳あなたが集中できない理由とは・・
集中力が発揮できないときって、気づかないうちにNG行動をとっているのかも!
成績を上げるためにも、あなたが集中できない理由は何かチェックしていきましょう✍🏻
成績を上げるためにも、あなたが集中できない理由は何かチェックしていきましょう✍🏻
1.なにを勉強するか決まっていない
何をするか決めずにとりあえず始めると、頭の整理がつかずぼ〜っと過ぎてしまうことも💭
なにをどれくらいやるか決めてから取り組むと、短時間で効率良く勉強が進みそう😉✨
なにをどれくらいやるか決めてから取り組むと、短時間で効率良く勉強が進みそう😉✨
時間を区切ってみよう♥
なにをするか決めたら、タイマーを使って時間をはかりながら進めるのもおすすめ!
休憩時間と勉強時間を決めることで、メリハリもできますよ☻
休憩時間と勉強時間を決めることで、メリハリもできますよ☻
2.近くにスマホがある
近くにスマホがあると、つい勉強中も触っちゃう😭
勉強しているつもりでも、途中で集中力が途切れるので、頭に入りにくくなっているかも!
勉強しているつもりでも、途中で集中力が途切れるので、頭に入りにくくなっているかも!
勉強中はスマホを触らないような工夫をして、しっかり集中できるようにすることも大切◎
どうしても近くにあると気が散るという人は、手の届かない場所へ置いてから始めてみてね✨
どうしても近くにあると気が散るという人は、手の届かない場所へ置いてから始めてみてね✨
3.いろんな教材に手を出している
あれもこれも…と進めると、どうしてもごちゃごちゃしてしまいます💭
まずはひとつに集中して、ひと区切りついてから次の教材を進めるようにしてみるといいかも☺️
まずはひとつに集中して、ひと区切りついてから次の教材を進めるようにしてみるといいかも☺️
問題集などを買う場合は一気にあれこれ揃えず、自分に合うものを繰り返し解くのも効果的ですよ😳♥