あにょはせよー♥うめちゃん。です☻͙͙͙͙!
食欲の秋🍂なのか、毎日スイーツが食べたくて困ってます…ㅋㅋㅋ
私はマロン系のスイーツが好きなんだけど、みんなは秋スイーツ何が好きですか?♡
私はマロン系のスイーツが好きなんだけど、みんなは秋スイーツ何が好きですか?♡
苦手科目の点数を上げたい!👓
勉強するのもなんだか憂鬱になってしまう苦手教科。
そんな苦手教科の点数を上げるために試行錯誤している人も多いはず…!
そんな苦手教科の点数を上げるために試行錯誤している人も多いはず…!
こうすれば良かったんだ…!苦手科目の点数を上げる勉強法✩
今回は苦手科目の点数アップを狙える勉強法をいくつか紹介していきますね✩
『何からやっていいかわからない!』なんてあなたも、参考になる方法があるかもしれません◎
『何からやっていいかわからない!』なんてあなたも、参考になる方法があるかもしれません◎
☛覚えるべきところをはっきりさせる。
苦手科目って、なにから手をつけていいかわからないですよね。
苦手といってもできるところ、できないところって人それぞれあると思うんです!
まずは自分ができないな、ここ覚えないとなっていう箇所をはっきりさせる作業から取り掛かりましょう◎
苦手といってもできるところ、できないところって人それぞれあると思うんです!
まずは自分ができないな、ここ覚えないとなっていう箇所をはっきりさせる作業から取り掛かりましょう◎
まずは基礎的なものから解いて、つまづいた箇所にチェックを!
重要な箇所がどこかあらかじめわかるようにするためには、授業中に覚えるべきところをノートや教科書にマークしておくのも効果的です◎
重要な箇所がどこかあらかじめわかるようにするためには、授業中に覚えるべきところをノートや教科書にマークしておくのも効果的です◎
☛”解き方”を理解する。
覚えるべき、やるべきところがはっきりしたら、どうやって解いていくのか解説を見たり聞いたりしながらしっかり理解しましょう✩
ここで注意したいのが、問題を暗記せず、解き方を理解するようにすること!
問題の暗記では、別の問題へ応用がきかなくなるからです。
しっかり解き方を理解して、応用できるように身につけていきましょう☻♥
問題の暗記では、別の問題へ応用がきかなくなるからです。
しっかり解き方を理解して、応用できるように身につけていきましょう☻♥
☛基本をおさえる→応用へ。
『☛解き方を理解する』の部分と同じで、まずは基本からおさえることが大切です!
基本となるベースの公式だったり、基礎的なことをまずは徹底的に覚えること✩
基本となるベースの公式だったり、基礎的なことをまずは徹底的に覚えること✩
テスト範囲の問題がわからないときも、まずは1つ戻ってわからない部分から崩していくようにしてみて◎
応用にスムーズにうつっていけるはずです!
応用にスムーズにうつっていけるはずです!