こんにちは!ふくちゃんです🌷
ビレバンのハンバーガーを食べてきました!最近はハンバーガー巡りにハマり中🍔
美味しいハンバーガー屋さん知ってますか~?(笑)
ビレバンのハンバーガーを食べてきました!最近はハンバーガー巡りにハマり中🍔
美味しいハンバーガー屋さん知ってますか~?(笑)
大学で歴史の勉強をしています!
私は現在、大学で歴史を専攻しています!
そんな私が中・高時代やっていた歴史のテスト勉強はどんなものだったかご紹介していきます!
そんな私が中・高時代やっていた歴史のテスト勉強はどんなものだったかご紹介していきます!
歴史のテスト勉強は、今から紹介する3ステップが鍵なんです♡
これを見れば歴史のテストは完璧✨
これを見れば歴史のテストは完璧✨
歴史のテスト勉強【ステップ1】単語を覚える
まずは単語を覚えなきゃ始まらない!
テストで回答を求められるのは単語が多いですよね!
だからまずは単語を正確に覚えよう✨漢字間違いや思い込みで覚えないように注意してね!
だからまずは単語を正確に覚えよう✨漢字間違いや思い込みで覚えないように注意してね!
ちなみに私は、オレンジペンで書いて赤シートで隠したり、単語集などを使って勉強していたよ!
歴史のテスト勉強【ステップ2】概要を覚える
単語を覚えたら次のステップ!
単語を見て、それについての説明をできるようにしよう!つまり、本来は問題文となるものを覚えていきます!
単語を見て、それについての説明をできるようにしよう!つまり、本来は問題文となるものを覚えていきます!
単語に関する年号、人物、なぜそれが起きたか、特徴的なもの・ことをある程度答えられるようにしていたよ!
答えに関するキーワードが頭に入るから、問題文をサラッと読むだけで大体答えの見当がつくようになります✨
答えに関するキーワードが頭に入るから、問題文をサラッと読むだけで大体答えの見当がつくようになります✨
ただし!問題文はしっかりと読むこと!
問題文のさら読みで回答するのは危険です!
私はこれで何点損してきたか😇本当は解けた問題なのに…‼
ひっかけ問題もあるし、思い込みの回答にもつながるので問題文はしっかりと読もう!
私はこれで何点損してきたか😇本当は解けた問題なのに…‼
ひっかけ問題もあるし、思い込みの回答にもつながるので問題文はしっかりと読もう!
問題文を読み進めて、キーワードを見つけて「あ、答えはこれかな?」
問題文を読み終わって「やっぱりこれが答えか~!」の流れが理想的😘
問題文を読み終わって「やっぱりこれが答えか~!」の流れが理想的😘
歴史のテスト勉強【ステップ3】問題集を解く
ここまで来たら、テスト本番の予行練習をやろう!
1つの回答に対して、問題文の種類は様々…。
私はある問題集をまるまる覚えてテストに臨んだ時、違う角度から質問されて撃沈したことがあります😇(1番やっちゃダメなやつ…)
私はある問題集をまるまる覚えてテストに臨んだ時、違う角度から質問されて撃沈したことがあります😇(1番やっちゃダメなやつ…)