みなさんこんにちは、うめちゃんです🩰♡
今日は授業中の眠気対策についてお話ししていきたいと思います🥱✨
今日は授業中の眠気対策についてお話ししていきたいと思います🥱✨
どうしても眠い😭授業中眠くならないために試したいこと6つ!
授業中のつらいことといえば、睡魔との戦い!😱
どうしてもうとうと眠〜くなってきてしまうこと、学生なら誰でもありますよね😭😭
どうしてもうとうと眠〜くなってきてしまうこと、学生なら誰でもありますよね😭😭
そこで今回は、授業中眠くならないための対処法&眠くなってきてしまったときの対策を覚えていきましょう〜🤩!
1.まずは睡眠時間の見直し
睡眠不足が続いていると授業中に眠くなってしまうのは当然のこと。
基本の生活リズムを見直すことから始めてみませんか?🌛
基本の生活リズムを見直すことから始めてみませんか?🌛
寝る前についついいじってしまうスマホをやめるだけでも、しっかり眠れるようになるかも!?
寝る前の準備もなるべく早く終わらせて、睡眠時間を確保していきましょう!
寝る前の準備もなるべく早く終わらせて、睡眠時間を確保していきましょう!
2.ノートを書いて手を動かす
眠くなり出したときは、ノートを取って手を動かすことに集中するのもひとつの方法!✍🏻
ひとつの動きに集中できる程度の眠気のときは、ノートを丁寧に書いたり色付けすることで睡魔を遠ざけることができるかもしれません😴
ひとつの動きに集中できる程度の眠気のときは、ノートを丁寧に書いたり色付けすることで睡魔を遠ざけることができるかもしれません😴
3.目薬をさす
眠さレベルが上がってきたら、目薬をさしてリフレッシュ!
クールタイプのものを使うとすっきり目が覚めるかもしれません🌞
クールタイプのものを使うとすっきり目が覚めるかもしれません🌞
4.リップを塗る
メントール配合のスーッとするリップを塗って目を覚ます方法も!
唇で目が覚めないときは目の下に塗るなんて人も・・😳
直接目に入ってしまわないように注意してくださいね!
唇で目が覚めないときは目の下に塗るなんて人も・・😳
直接目に入ってしまわないように注意してくださいね!
5.休み時間に寝る
眠すぎてむり〜〜!って日は思い切って休み時間に寝ちゃいましょう😴
10分でも15分でも寝ることに集中!
1度仮眠することですっきりして授業に入ることができるかもしれません😉
10分でも15分でも寝ることに集中!
1度仮眠することですっきりして授業に入ることができるかもしれません😉