こんにちは!ぇっかです💗💛
冬は乾燥の季節・・・🍂
冬の大敵「乾燥」!どんだけ保湿しても冬の手ごわい乾燥にはなかなか勝てない😿
体はもちろんのこと、冬は髪もパサパサになる率が高い気がするんだよね~~⛄
体はもちろんのこと、冬は髪もパサパサになる率が高い気がするんだよね~~⛄
乾燥しない肌を作るコツはお風呂にあった🛀
乾燥しない体を作るコツは、やっぱりお風呂場にあるみたい👀
お風呂場でどう過ごすかによって、一日中もちもちの肌を作れちゃうかも!?💗
今回は、お風呂で行ってほしいルーティンをご紹介するよ🛀
お風呂場でどう過ごすかによって、一日中もちもちの肌を作れちゃうかも!?💗
今回は、お風呂で行ってほしいルーティンをご紹介するよ🛀
乾燥しないお風呂ルーティン①ぬるめのシャワーで体全体を温める
まず最初にシャワーはぬるめの温度で、水圧は優しい圧で浴びるようにしよう◎
体を守っている油分を全て洗い流してしまったら乾燥していく一方なので、高温のシャワーで洗い流してしまったらとっても勿体ないよ😿
体を守っている油分を全て洗い流してしまったら乾燥していく一方なので、高温のシャワーで洗い流してしまったらとっても勿体ないよ😿
乾燥しないお風呂ルーティン②入浴剤はバスミルク🛀
湯船につかるときの入浴剤は、バスミルクがオススメ!
普段バスソルトを使っている人は、冬の間だけでも「バスミルク」にチェンジしてみると保湿力がグンと上がるはず◎
普段バスソルトを使っている人は、冬の間だけでも「バスミルク」にチェンジしてみると保湿力がグンと上がるはず◎
乾燥しないお風呂ルーティン③お風呂の温度は37~38度
寒い日って熱々のお風呂に入りたくなるよね~!
けど、これもNG!シャワーと同様、ちょうど良いぬるま湯程度の温度のお湯につかると、体の油分がなくなりすぎず、乾燥を防げるらしい~~🛀
けど、これもNG!シャワーと同様、ちょうど良いぬるま湯程度の温度のお湯につかると、体の油分がなくなりすぎず、乾燥を防げるらしい~~🛀
乾燥しないお風呂ルーティン④たっぷりの泡で体を洗う🧜♀️
体を洗う時は、もこもこの泡を作って全身を洗うことをオススメするよ◎
タオルやブラシなどでゴシゴシ洗うと、皮膚を傷つけて更に水分がない肌になってしまうので体専用の泡立てネットで優しく洗おう🛀
タオルやブラシなどでゴシゴシ洗うと、皮膚を傷つけて更に水分がない肌になってしまうので体専用の泡立てネットで優しく洗おう🛀
乾燥しないお風呂ルーティン⑤1時間以内にボディクリームを!
そして最後がとーっても重要!
お風呂から上がったら一時間以内にボディクリームなどで保湿をしましょう◎
お風呂から上がったら一時間以内にボディクリームなどで保湿をしましょう◎
お風呂から上がった後ってスッキリするのと同時にちょっと疲れるよね👀
ベットにごろん!としたいならボディクリームを持っていって。
寝る前ではなく、お風呂からあがって1時間以内にボディクリームを全身に塗り込むことでもちもちの肌を保てるんだとか🛀
ベットにごろん!としたいならボディクリームを持っていって。
寝る前ではなく、お風呂からあがって1時間以内にボディクリームを全身に塗り込むことでもちもちの肌を保てるんだとか🛀
お風呂でもちもちしっとりの肌を作ろう◎
お風呂でやってほしい美容ルーティンをご紹介しました◎
既にやってるものもあったかな?👀
これらのことに気を付けながらバスタイムを過ごすと、全身うるうるもちもちになれるので是非行ってみてね🛀
既にやってるものもあったかな?👀
これらのことに気を付けながらバスタイムを過ごすと、全身うるうるもちもちになれるので是非行ってみてね🛀
♡ご協力頂いたインスタグラマー様♡
🐥ぇっかの記事を全部読む🐥
38 件
韓国っぽ!いちごあめが食べれるお店があるんだよ~🍓おいしすぎてほんとにハマりそう!