暑くなってきて紫外線におびえるosushiです、こんにちは!🌚
今回は韓国っぽメイクについての記事✍🏻💗
垢抜けたい!あの子はどうやったの??
あなたのまわりに、
なんかこの子最近垢抜けた…?って子いませんか?
自分もそう思われたいですよね🙏🏻💫
メイクを韓国っぽく変えるだけで、垢抜けられるらしい💭
垢抜けたあの子の秘密は、どうやら
メイクを韓国っぽく変えたかららしい。
ということで、初心者でも簡単にできる韓国っぽメイクのやり方をご紹介していきます💗
垢抜けメイクテクその1.お肌
まずお肌は、圧倒的に白肌!!!
トーンアップ下地を使ったり、自分のお肌より少し明るめのファンデーションを使うだけでOKです👌🏻💗
韓国ではやっぱりクッションファンでが人気💡
中でもCLIOのキルカバーは、カバー力が高くお肌の欠点をすべて隠してくれます💯💯
垢抜けメイクテクその2.眉毛
つづいて韓国っぽメイクで重要になってくるのが眉毛!
髪色と同じくらいの色で、しっかりめに描くのが韓国っぽいですが難易度が高め…🤔💭
そこでおすすめなのが、眉尻だけしっかり描いて、あとは髪色より少し明るめのパウダーで自眉を活かしてふんわり作る眉毛💡
しっかり描きすぎないことで、眉毛だけ浮いちゃう…なんてことを防げます👌🏻💫
韓国の女の子みたいに左右対称に描くコツは…💡
1.利き手じゃないほうの眉をまず7割描く
👉🏻右利きだったら左の眉から、左利きだったら右の眉から描いていきます💡
2.次に利き手のほうの眉を9割仕上げる
👉🏻利き手の眉のほうが描きやすいですよね?ここである程度仕上げておきます。
3.7割仕上げてた残りの3割を利き手のほうの眉に合わせる
👉🏻右利きの場合、左の眉→右の眉→左の眉、という順番💡
4.利き手のほうの眉の残りの1割を調整
というかんじで、片方ずつ一気に描こうとせず徐々に仕上げていくとよいです👌🏻💫
夜メイクを落とす前に練習するのがおすすめ💗
垢抜けメイクテクその3.アイシャドウ
続いてアイシャドウは、シンプルに1色か2色だけを使うのが最近の主流💗
あまり濃い色も使いません。
肌馴染みの良いカラー中心に使うので失敗しにくいです👌🏻💫
ピンクっぽい色、オレンジっぽい色、サーモンっぽい色など
暖色系がおすすめです💗
涙袋の狭い範囲にきらっとラメを入れるのも忘れずに💗
垢抜けメイクテクその4.チーク
「オルチャンメイク」といえばチークをあまり使わないイメージ…
でも最近の韓国の女の子はみんなチークでふんわり血色ほっぺを作ってます💗
付属の小さいブラシはほぼ使いません。
ダイソーなどで大きめのチークブラシを買って、ふんわりぼかすようにしましょう💡
日常的にパックをしたり、日焼け止めをしっかり塗って紫外線対策をしましょう🙌🏻🍒