みなさん、こんにちは!meguです🐥
この前、トイプードルのメレンゲクッキー🐩を作ろうとしましたが、
真っ黒焦げになり、全滅してしまいました😂
この前、トイプードルのメレンゲクッキー🐩を作ろうとしましたが、
真っ黒焦げになり、全滅してしまいました😂
おうちカフェでおしゃれな写真が撮りたい🍰❤️
おうちカフェをしたけど、なかなかおしゃれな写真が撮れない…😢
そんなことでお悩みではありませんか?
今回はそんな方必見👀
誰でも簡単に映え写真が取れるコツをご紹介します!
そんなことでお悩みではありませんか?
今回はそんな方必見👀
誰でも簡単に映え写真が取れるコツをご紹介します!
①自然光を取り入れる🌞
まず最初のポイントは、自然光を取り入れること💡
電気の光より、太陽の光を取り入れる方がキレイに撮ることができます◎
電気の光より、太陽の光を取り入れる方がキレイに撮ることができます◎
あえて影を入れることで、雰囲気もでていい感じに✨
自然光が取り入れられないときには👇
天気の悪い日や光が入りずらい場所で撮影するときは、白色の光ではなくオレンジ系の暖かい色の光やロウソクなどの明かりを取り入れることをおすすめします🕯
②余白を意識する💭
スポットを当てたいものを決め、余白を作るようにしましょう🙋♀️
バランスを撮るのが難しいと感じる人には、写真を撮るときにスマホのグリット機能をONにすると、余白のある写真が撮りやすいです◎
バランスを撮るのが難しいと感じる人には、写真を撮るときにスマホのグリット機能をONにすると、余白のある写真が撮りやすいです◎
撮りたいものがいくつかあるときは、詰め詰めにせず、どこかしらに余白をつくるように意識してください👀
そうすることで、ごちゃごちゃな写真になるのを防ぐことができます!
そうすることで、ごちゃごちゃな写真になるのを防ぐことができます!
③色んな角度から撮ってみる📸
真上や真横、斜め上など色々な角度で撮ってみましょう♪
同じものでも角度が違うと、違う雰囲気の写真を撮ることができます😍
ついつい写真を撮るのが楽しくなっちゃいますよね💓
ついつい写真を撮るのが楽しくなっちゃいますよね💓
④おしゃれなインテリアを置く🕯
写真の撮り方も大事ですが、キャンドルやお花、ポストカードなどのおしゃれなインテリアを置くことも映え写真をとるポイント💡
もしおしゃれなインテリアがなくても、使った材料やフォークを置いて、今回紹介したポイントを意識すれば、きっとおしゃれな写真が撮れるはず💟
材料は散らす感じに置くと可愛さUP🍓
材料は散らす感じに置くと可愛さUP🍓
おうちカフェで映え写真いっぱい撮っちゃおう♡
いかがでしたか?💓
今回紹介したものが、参考になればとても嬉しいです✨
映え写真をたくさん撮って、もっとおうちカフェを楽しんじゃいましょう♪
今回紹介したものが、参考になればとても嬉しいです✨
映え写真をたくさん撮って、もっとおうちカフェを楽しんじゃいましょう♪
画像を提供してくださった皆さま♡
meguの記事はこちら🐥
36 件