初めてのバイト面接💖まずは履歴書を書こう!!
履歴書ってどうやって書けばいいんだっけ…😖💦
って時に!真似して書くだけ◎履歴書の書き方ガイドを紹介します!
履歴書を書く上でのポイント
⭐黒のボールペンで綺麗に見やすい字を書きましょう。
→カラーペンやシャーペンはNGです。
走り書きや書きなぐったりすることはもちろん
小さすぎる・大きすぎる文字も避けましょう。
綺麗に書くためにも、下書きしてから清書することをおすすめします。
⭐汚さない・折り目を付けすぎない
→シミや汚れはもちろんNG!
履歴書は折らないことが基本です。
封筒に入れる際は二つ折りか三つ折りにしましょう。
⭐間違えがないようにする
→もし書き間違えてしまった場合は修正液で直すこともNGです。
最初から書き直しましょう。
⭐項目はすべて埋めるように記入する
→すべて埋めるように記入すると、
採用する側も判断しやすく、面接を進めやすくなります。
🔰履歴書の書き方ガイド🔰
🔰キホンのキ🔰日付について
🔰年号は和暦・西暦どちらでも問題ありませんが、 どちらかに統一してください。
🔰年号を省略して記入しないこと。
(→平成を「H」と略したり、
20○○年○月○日を20○○/○/○
と表記するのはオススメしません。
省略せずしっかりと記入しましょう)
①個人情報
苗字と名前の間は少し開けて記入します。
「ふりがな」と記載されていたらひらがなで
「フリガナ」と記載されていたらカタカナで
記入しましょう◎
また、住所を記入する際はマンション名等を省略せずに記入します。
☠よくあるNG例☠
・住所を市町村から書いてしまう
(→しっかり都道府県から記入しましょう)
・文字が小さすぎる
(→見やすい大きさで綺麗に書きましょう)
・記入している年号が和暦・西暦と混ざっている。
・年号を略して記入している。
②証明写真
⭐無帽
→帽子やサングラスなどは外して撮影しましょう。
⭐正面向きのカメラ目線
体が斜めになっているのはNG。
カメラと正面になりましょう。
また、上目使い・見下すような目線もNGです。
⭐ナチュラルメイクで撮りましょう
→濃いメイクは面接には向きません。
⭐3ヶ月以内に撮影したもの
3ヶ月以内でも髪型が大きく変わったり、
痩せたりなど見た目が変わった場合は撮り直すのがマナーです。
【コレが正解!見て分かる◎証明写真】
💮OKポイント①:写真を貼る枠からはみ出してない。
→写真を丁寧に貼りましょう。
💡また、証明写真のサイズはタテ4㎝×ヨコ3㎝です。
💮OKポイント②:背景は白・薄いグレー・水色である。
→昔からの定番色なので無難です◎
💮OKポイント③:清潔感がでるよう後ろで一つ結びをしている。
→ボサボサ頭は×。触角もない方がベターです。
また前髪は目にかからないようにしましょう。
💮OKポイント④:キュッと上がった口角
→歯を見せないように口角を上げましょう。
💮OKポイント⑤:白シャツを着ている。
→学生は制服が一番の正装!
学生は制服で、大学生以上は白いワイシャツで撮りましょう。
☠よくあるNG証明写真☠
❌NGポイント①:写真を貼る枠からはみ出している・曲がっている。
❌NGポイント②:髪の毛がきちんと整えられていない。
❌NGポイント③:上目使いになっている。
→上目使いや見下したような目線はNG!正面を見ましょう。
❌NGポイント④:歯を出して笑っている。
→歯は出さず、微笑む程度に
❌NGポイント⑤:カジュアルすぎる服装をしている。
❌NGポイント⑥:体が斜めになっている
→カメラと正面になるように撮りましょう。
💖プリの証明写真が簡単でオススメ💖
ナビゲーションもしてくれるし、
最低限のレタッチも出来るから綺麗に撮れます👌🏻
また、400円で6枚撮れちゃうのでコスパ的にも◎
③学歴
学歴は古い順から書きます。
中学校は卒業年月のみで大丈夫◎
高校、専門学校、短大、大学からは、
入学と卒業の年月を記入しましょう!
また現在在学中であれば、在学中であることも記入します。
💡学校名は省略せずに正式名称で記入しましょう💡