うにです!
頑張りどきの夏休みが終わり、勉強のやる気が燃え尽きてしまっていませんか?
“勉強しなくちゃなのはわかってるのに、どうもやる気が出ない…”
そんなときのやる気の出し方・モチベーションを上げる方法を紹介するよ💪🔥
勉強のやる気の出し方・モチベーションを上げる方法🔥
1🔥目標を明確にする
目標もなくただ漠然と“勉強しなくちゃ”と思ったって、頑張れるワケなし。
なんのために勉強するのか考えてみて!
英検○級合格・テストで○点以上取る、など勉強する目的を具体的に決めよう✅
目標が明確だと、一気に“よし、やろう!”と思えるはず。
受験生なら、“〇〇大学合格”を強くイメージするのはもちろん、
オープンキャンパスや説明会に行ったりして、入学式に行く自分や志望校に通ってる自分を具体的に想像して💭
進学後にやりたいことを書き出して、勉強のモチベーションにするのも👍
今頑張れば、楽しい未来が待ってるよ❤️🌈
2🔥テキストの進め方を具体的に決める
目標がしっかり定まったら、次は勉強の進め方を決めよう🗒✨
例えば、今日中にテキストAを○ページまで終わらせる・明日はテキストAを最後までとテキストBの○章をやる、など。
1日のタスクを決めて、その日中に必ず終わらせる。
これを毎日続けるだけで勉強が進む進む✨
漠然とした「テスト勉強」ではなく、やることを細分化するとモチベup!!
勉強を進めるスケジュールを立てるだけで、勉強に取り掛かりやすくなります💚
3🔥可愛い机まわりでやる気⤴️
机の周りが散らかってはいませんか?
まずは、机に向かいたいと思う環境を作ろう💐
気分が上がる文房具や机周りをつくってみて🎀
勉強も何事も、楽しんだもん勝ちだよ✌️❤️
自分のモチベは自分で上げよう⤴️💖
いかがでしたか?
ぜひ参考にしてみてくださいね🐱💜
ぜひ参考にしてみてくださいね🐱💜
ハルハルのSNSもチェックしてね♡
画像を提供してくださったインスタグラマーさま♡
うにの記事チェックしてね♡
39 件