こんにちは!ふくちゃんです🌷
韓国に、自分で具材を選べるビビンバ屋さんがありました🍚
韓国に、自分で具材を選べるビビンバ屋さんがありました🍚
ソースも自分で調節できるので辛いのが苦手な人でも安心!
私、大学で歴史の勉強をしているんです✐
私は、大学で歴史を学んでいます!
主に世界史を専攻しているのですが、日本史もやっています!
主に世界史を専攻しているのですが、日本史もやっています!
実はもともと歴史は苦手だったのですが、あるポイントを抑えると歴史を楽しく学べるようになりました!
歴史の勉強で大切なのは、いかに「記憶に残す」かどうか!
歴史の勉強でどうしても避けて通れない『暗記』😥
あの膨大な情報量を全て完璧に暗記するのは大変だよね。私も暗記量の多さにテストの度に心が折れていました(笑)
歴史の勉強において大切なのは、知識として記憶に残すこと!
これを意識して勉強し始めると、だいぶ楽になりました✨
そこで、記憶に残りやすいポイントを私の経験をもとに3つご紹介していきます!
ポイント①歴史の流れをつかむ
テスト前に焦って丸暗記なんて経験ありませんか?
似た名前の人物や出来事が出てくるのでその場限りの丸暗記はミスにつながります😱
そこで!1つの出来事の始まりから終わりを流れでつかむと、頭に残りやすい✨
1つの大きなキーワードから連鎖的に他のワードも出てくるのでミスが減ります!
1つの大きなキーワードから連鎖的に他のワードも出てくるのでミスが減ります!
教科書は文字ばっかりで分かりにくいって人は、自分専用の年表を作ってみるのもいいですね♡
また、人物と出来事をセットで覚えられるのでとても効率がいいです!